2010年08月24日
元実行委員長も出演!「書道♡ガールズ 青い青い空」試写会

貴重なスリーショット。しかもカメラ目線もらってます。
PH by MURAI
いやー、ビックリした。
いやいや、ちょーっとだけ、イヤな予感はしてたんだよね。(笑)
けどねー、まっさか出演しているとは・・・。(笑)
昨日、浜松が舞台の映画「書道♡ガールズ 青い青い空」の試写会に招かれて、アクトに行ってまいりました。
この映画は、地元企業の協賛によって製作されています。
個人協賛もあります。
エキストラの募集もありましたよね。
さて、その協賛企業に堂々と名を連ねていたのが「はまちゅう」。
愛を感じます。(笑)
そして元実行委員長、映画に出演!
さて、どこで登場するか・・・。
みなさん、劇場公開をお楽しみに。
今のところザザシティとサンストリートのTOHOシネマズのみで公開が予定されています。
前売り券もあります。
「はまちゅう」でもいいですけど、MURAIもたっぷり持ってますので、
ご希望の方はどーぞご遠慮なく。
---------------
主演の相場香凛さんの映画PR映像は、下記でどーぞ。
トンパテレビ
http://mao.co.jp
浴衣姿です。
準主演の草刈麻有さんは、セブンティーン専属モデル。
確かな演技力が印象的でした。
さて、映画には、浜松市の日頃見慣れた風景がたくさん登場します。
まさにウチの近所も登場していました。
あのオレンジ色の壁の家は・・・という感じ。
生徒の制服も・・・ウチにあるぞ的な・・・。(笑)
きっと泣くよ。
おとーさん、おかーさんになった我々は、きっと素直に泣きます。
いや、泣きましょう。
みんな通った青春のワンシーンです。
今度は、少し懐かしみながら、応援しようではありませんか。
10月9日(土)公開。
出演者による舞台あいさつもあるようです。
Posted by MAO_JO&M15th at 11:54│Comments(5)
│フリートーク
この記事へのコメント
浜名湖えんための稲葉君とは、前回の映画「天まで上がれ」の時から(いや もっと前だったかな???)からの付き合いで、今回も制作費が全然足りないからロケ弁で協力を依頼されまして… ポスターやチラシに載ってるのは無償でロケ弁を提供したからなんです。 ほかにも同級生の斉藤君はジュースを提供していましたから、本編の映画のエンドロールに有限会社ESTって出てくるはずです。
齊藤君と一緒に試写会には参加していたのですが、muraiくんがいるのは気がつかなかったな~
地元で3万枚チケットが売れると全国に配給されるらしいです。そうなると浜松のイメージアップになるからぜひ協力してあげてください。
浜松ってこんなにきれいな街だったの ってな場面が随所に出てきます。 普段から見慣れている僕たちには気がつかないことを、監督の太田さんは実に美しい映像で我々に教えてくれます。 地元のみんながもっとハママツを好きになるきっかけになるんじゃないかと思います。
前売り券 1枚1300円です。 僕のところでも、muraiくんのところでも、斉藤くんのところでも手に入ります。
ご家族揃って鑑賞してあげてください。
えっ? 出演してるかって??? それは 見てのお楽しみ…
齊藤君と一緒に試写会には参加していたのですが、muraiくんがいるのは気がつかなかったな~
地元で3万枚チケットが売れると全国に配給されるらしいです。そうなると浜松のイメージアップになるからぜひ協力してあげてください。
浜松ってこんなにきれいな街だったの ってな場面が随所に出てきます。 普段から見慣れている僕たちには気がつかないことを、監督の太田さんは実に美しい映像で我々に教えてくれます。 地元のみんながもっとハママツを好きになるきっかけになるんじゃないかと思います。
前売り券 1枚1300円です。 僕のところでも、muraiくんのところでも、斉藤くんのところでも手に入ります。
ご家族揃って鑑賞してあげてください。
えっ? 出演してるかって??? それは 見てのお楽しみ…
Posted by つかだ@元実行委員長 at 2010年08月25日 09:11
16期のひとえだと申します。
書道ガールズにエキストラとして参加しました。
といっても、正座して書に取り組んでいる場面を、主人公が見渡しているところなので、おしりがうつっているかどうか・・・。
湖西市のお寺での撮影でした。四月の中旬だというのに、凍えるような雨の日でした。
他16,7名の中の一人でしたが、皆さん達筆で、私小さくなっておりました。
もう4ヶ月も過ぎてしまったのですね。しみじみ。
同窓会でチケットを販売しようかなあ?
書道ガールズにエキストラとして参加しました。
といっても、正座して書に取り組んでいる場面を、主人公が見渡しているところなので、おしりがうつっているかどうか・・・。
湖西市のお寺での撮影でした。四月の中旬だというのに、凍えるような雨の日でした。
他16,7名の中の一人でしたが、皆さん達筆で、私小さくなっておりました。
もう4ヶ月も過ぎてしまったのですね。しみじみ。
同窓会でチケットを販売しようかなあ?
Posted by ひとえだ at 2010年08月25日 13:08
>役者つかだ
えーっ、どこにいた?
ひととおり見渡したんだけどなぁ、気付かなかった・・・。
「BECK」よりも絶対いいと思うよ、オレは。
>ひとえだ
本興寺のシーンですね、きっと。
チケット、お持ちしますよ。(笑)
何枚でもどーぞー。
-----
準主演の草刈麻有さんは、草刈正雄の娘ですね。
また、トン子さん役の田辺愛実さんは、浜松出身のようです。
えーっ、どこにいた?
ひととおり見渡したんだけどなぁ、気付かなかった・・・。
「BECK」よりも絶対いいと思うよ、オレは。
>ひとえだ
本興寺のシーンですね、きっと。
チケット、お持ちしますよ。(笑)
何枚でもどーぞー。
-----
準主演の草刈麻有さんは、草刈正雄の娘ですね。
また、トン子さん役の田辺愛実さんは、浜松出身のようです。
Posted by MAO_JO&M15th
at 2010年08月28日 23:11

MURAIさん、つかださん、先日ブログにお邪魔しました16期のHIRANOです。
私もエキストラで出演してるんです。S工業さんにかり出されまして。
「はまホール」での大会本番のシーン。
映画観てないけど映ってるらしい。観客席の一番前でした。
あの娘ら、実際一回撮りで、あのでかい紙に作品を書き上げてました。
すげぇって思いました。
で、実は私もチケット持ってるんですが…。(笑)
そう言えば、はまちゅうのお弁当、出なかったなぁ。
私もエキストラで出演してるんです。S工業さんにかり出されまして。
「はまホール」での大会本番のシーン。
映画観てないけど映ってるらしい。観客席の一番前でした。
あの娘ら、実際一回撮りで、あのでかい紙に作品を書き上げてました。
すげぇって思いました。
で、実は私もチケット持ってるんですが…。(笑)
そう言えば、はまちゅうのお弁当、出なかったなぁ。
Posted by 16期の 日曜日の男 at 2010年09月03日 20:48
>日曜日のHIRANOさん
最後の大会のシーンは、かなり長い時間を使っていましたね。
張り詰めた空気が伝わってきましたね。
そっかあ、みんな出演してるんだなぁ・・・。
最後の大会のシーンは、かなり長い時間を使っていましたね。
張り詰めた空気が伝わってきましたね。
そっかあ、みんな出演してるんだなぁ・・・。
Posted by murai at 2010年09月09日 09:20