› 浜松南高校 15期生 同窓会ブログ

  

2010年07月18日

浜松南高校 放送部 全国大会出場





7月下旬に東京で開催される「NHK杯高校放送コンテスト全国大会」に、浜松南高校放送部が出場するという記事が、中日新聞に二度掲載された。

それは、修学旅行で鹿児島県・知覧(ちらん)に行った際のエピソードを中心としたラジオドキュメンタリー作品である。
鹿児島県・知覧には、「知覧特攻平和記念館」がある。
これは、太平洋戦争末期に出撃した海軍の特攻隊基地である。特攻隊基地の中でも、特に知覧のそれは、沖縄をめぐる攻防のための最前線であった。そして、その特攻隊員の年齢は、17歳〜20代前半というあまりにも若い世代であったことが悲惨さに拍車をかけている。

平和記念館の中は、沈痛な空気に満ちている。
室内に脚を踏み入れた時、一瞬にして鳥肌が立った。
そこでは、誰もが笑顔を失う。
話し声さえ聞こえてこない。
立ち止まって、その場を離れることすら躊躇される。
展示物ひとつひとつに悲しみが溢れているのだ。
誰もが若く、そして誰もが迷いなくまっすぐなのがわかる。



展示物は、遺書と記念写真、そして辞世の句である。
この悲しみは、あまりにも深い。

全国から集められた若い彼らは、
実はまだ飛行機の操縦さえままならない学生が中心。
一週間ほどをこの基地で過ごした後、
ひとりまたひとり、飛び立っていったという。

当時のことを知らない者が
安易にそれを語ることは避けたいが、
しかし、その悲惨な状況をひとりでも多くの人に
知ってもらいたいという想いは強い。

鹿児島市内から知覧までは、かなり距離がある。
それでも、ここには真実がある。
それを知る意味は大きい。  

Posted by MAO_JO&M15th at 07:51Comments(4)フリートーク

2010年07月14日

7/22 thu G-SIDE アコースティックライブはこんな感じ


G-SIDEのステージ。
赤と黒のシグナルフラッグで、ちょっとばかりメタルっぽいけど、
出演するメンバーは、全然こわくないよぉーっ。


ライブハウス「G-SIDE」
ACOUSTIC BAR LILY #31

18:00 START

オープニング @mikan’
(1) ゆうたろう
(2) ムラマツ
(3) 赤塚ズン
(4) 湊 夏花
(5) おっく
(6) 柴崎 侑

少々ハードなイメージのステージカラーですが、
アコースティック・ナイトの出演者達は、
いたってフツーな感じです。
あ、いや、その他の日の出演者もみんな素敵ですよ。(汗っ)
こわくありません。

時間のある方は、どーぞ会場へ。  

Posted by MAO_JO&M15th at 08:21Comments(4)15期生なう

2010年07月03日

足立剛 写真展





足立 剛 写真展

■会期:2010年7月3日 ー 8月3日
■会場:Village Green Tea Room
名古屋市中区千代田1−4−1カスティーヌ千代田1階
最寄り駅:地下鉄名城線矢場町駅3番出口
南東へ徒歩5分。
11:00 a.m. ー 19:00 p.m.(不定休)

旧姓/齋藤 剛@33HR。
人生初の写真展です。

あ、いっけね、今日からぢゃん。

どんな感じの写真かっていうと、
ヤツのブログを観ると、
少し雰囲気が想像できるかと思います。

A'sf Radio 2MHz
http://asfradio.exblog.jp/

いやぁー、その日はちょっと都合が・・・
ってわけにはいきません。
なんせ1ヶ月も開催してますから。
みなさん、是非。

一応、言っとこか?
私も、つたない写真をほんの少々提供して
写真展に花を添えていますっ!(笑)  

Posted by MAO_JO&M15th at 17:46Comments(1)15期生なう

2010年06月28日

G-SIDE アコースティックライブ



「G-SIDE」で馴染みのない人には・・・「ココパームス」でドーダ。
そのビルです。
今は、ライブハウス「G-SIDE」が、その4階にあります。

さて、昨日のアコースティックライブは、「特別」ということで、
なんと、かつての「ココパームス」のフロアで開催されました。
すんっっっごい、懐かしかったです。(笑)
センター吹き抜けの、ほら、あそこです。

午後1時から開催されたライブは、夜10時過ぎまで。
うーん・・・これは、この空気感は・・・。
後ろ髪を引かれる想いで途中で帰ってきました。

さて、来月。
7月22日(木)夜のライブですが、
USTREAMで生放送されます。

つまり、インターネットで世界中に発信される、ということです。
もちろん、動画映像です。(音声も、もちもちろんろんアリ)

今、市民参加型の音楽イベントが活発に開催されています。
それは、若いジェネレーションだけでなく、
むしろ40代、50代、さらには60代が主役でもあります。
プライベートの過ごし方は、確実に変化しています。
もう「マス」ではとらえることができず、
編み目の間から、いろいろなものがボロボロとこぼれ落ちているような気がします。
ソーシャルメディアは、そうしたひとつひとつを
確実にピックアップするチカラを備えています。
ソーシャルプラットホームとしてのUSTREAMやYou Tube。
同じくツイッターやブログも同種。
マスメディアが絶対に目を向けない出来事を
マスメディアよりも広範囲に、そして瞬時に伝えるのが
インターネットソーシャルメディアなのです。

「G-SIDE」でのアコースティックライブ生中継で、
新しいメディアの波がはじまります。  

Posted by MAO_JO&M15th at 23:02Comments(6)15期生なう

2010年06月24日

ライブのお知らせ

浜松南高校15期生の飯田君が企画・出演するライブが、
27日(日)に開催されます。
詳細は、下記ポスターを参照ください。
ちなみに飯田君は、17時40分頃出演予定です。



ライブハウス G-SIDE
http://www.g-side.net/
浜松市 遠鉄「第一通り」駅すぐ
大蔵ビル3F
053-541-5067  

Posted by MAO_JO&M15th at 22:31Comments(3)15期生なう

2010年06月18日

TOMPA_TV

  

Posted by MAO_JO&M15th at 22:02Comments(0)フリートーク

2010年06月04日

「魔女の宅急便」って、ホントにいるんだな(爆)

先ほど、「魔女の宅急便」がウチに来て、
DVDを持っていきましたw。

ということで、同窓会会長並びに山村さん、
プリ◯ス宅急便、到着しましたか?

>プ◯ウス殿
いやー、申し訳ない。
完全に配達屋さんだったね、すんませーん。


【緊急告知】
「第44回 波濤に集う」のスーパーダイジェスト映像、
間もなく You Tube にUP !


これは、You Tube 用に再編集した
約7分間のスーパーダイジェスト映像です。
当日の式典の様子をスーパーコンパクトに
ギュギュッと詰め込みました。
残念ながら当日欠席された方やその他多くの卒業生の方に、
式典の様子を少しでも味わっていただければ幸いです。

詳細は、浜松南高校同窓会ホームページに
案内が掲載されることになると思います。
【浜松南高校同窓会ホームページ】
http://www.hatounitsudou.com/

尚、15期生(同級生)には、
別途メーリングリストにて案内が届くと思います。

「DVD、観て感激!」という声が多数(多分)、寄せられています。
あと少しだけ待ってくださいね ♪  

Posted by MAO_JO&M15th at 16:02Comments(2)44th HATOU 公式DVD

2010年06月02日

第44回 波濤に集う その映像をYou Tubeで!

観たいですよね、みなさん。
もう少々お待ち下さいね。

You Tube で 44th HATOU
乞うご期待!


【業務連絡】

>山村さん
明日か明後日、公式DVD届けますよ。

>同窓会 会長
6月5日には、公式DVDがお手元に届くかと思います。  

Posted by MAO_JO&M15th at 17:45Comments(1)44th HATOU の残像